整理収納アドバイザーとは、整理収納のプロフェッショナルです。
「なぜいつも部屋が片づかないのか?」「収納がうまくできず、探し物が見つからない」など、整理収納の悩みを解決できるよう的確にアドバイスをする仕事です。
片づけられない原因や問題点がわかると、モノとの関わり方が大きく変化し、きれいな状態をキープできるようになるのも大きなメリット。
さらに、心の余裕や経済的負担の軽減、時間を有効に使えることにもつながります。
暮らし上手になりたい方にぜひおすすめしたい整理収納アドバイザーの資格。
どのような資格なのか、取得費用や活用方法など、詳しくご紹介します。
整理収納アドバイザーとはどんな資格?
整理収納アドバイザーは、特定非営利活動法人「ハウスキーピング協会」が認定する資格です。
1級~3級までありますが、「整理収納アドバイザー」の肩書を名乗り、プロとして活躍できるのは1級取得者のみ。
準1級以下は、身の回りの環境改善や身近な人にアドバイスをすることを目的としています。
整理収納アドバイザー2級以上の有資格者数は、全国で18万人以上です。
(2023年8月現在)
整理の基本的な学びや実践的な収納のコツが習得できるため、ライフスタイルの向上を目指す方々に人気の民間資格です。
資格取得のメリット
整理収納アドバイザーは単に片付け上手な人、というわけではありません。
資格取得の講座を学ぶことで以下のメリットがあります。
- モノを探す手間をなくし、時間に余裕をもって生活ができる
- 同じモノを買ってしまう後悔がなくなり、無駄遣いを減らすことができる
- 整った環境にいることで、心にゆとりをもつことができる
整理とは何かを知れば、3つの効果を得ることができるのです。
「不要なモノを取り除き、本当に必要なモノを使いやすいように収納する」ことが自然と身に付くので、3つの効果を持続できるようになります。
整理収納術を身に付けることは、生活空間に存在するモノとの向き合い方にも大きな変化をもたらしてくれるのです。
資格はどうやって取るの?
資格を取得するためには、「ハウスキーピング協会」が主催する講座を受ける方法と、「ユーキャン」で通信講座を受ける方法があります。
それぞれの講座の特徴をまとめました。
ハウスキーピング協会
- 3級:3時間の受講で認定証を取得。
- 2級:1日(6時間)の受講で認定証を取得。
- 準1級:受験するには2級資格が必須条件。2日間の受講で認定証を取得。
ハウスキーピング協会での受講の特徴は、直接講義を受けられる会場での講座とWEB講座が選べることです。
3級~準1級は地区別の会場、またはWEB講座での受講が可能。
WEB講座は受講期間内であれば、いつでも繰り返し視聴ができます。
- 1級:受験するためには準1級資格が必須条件。
1次試験は会場での筆記(マークシート方式)、またはCBT(コンピューター)で受験。
2次審査はオンライン面談と研究課題提出。
1級の1次試験は指定された試験会場、または全国のCBTテストセンターにて受験可能です。
1次試験合格後は2次審査のZoom面談を受け、30日以内に整理収納の実践課題「ファシリテイト体験報告書」を作成、提出します。
合格通知は面談から約2ヶ月後に郵送されます。
ユーキャン
- 2級:メインテキストと教材で受講、WEB学習にも対応。受講開始から2か月後の添削課題に合格すると資格認定。
- 準1級:2級取得後の添削課題に合格すると資格認定。
ユーキャンでの通信講座の特徴は、豊富な教材でじっくり学習できることです。
- メインテキスト3冊
- 整理収納トレーニングブック
- 整理収納成功事例集
- 整理収納アドバイザーハンドブック
- DVD
- ガイドブック
- 添削関連書類
学習の際、手元に教材が欲しい方には嬉しい内容ですね。
ただし、ユーキャンで取得できるのは2級と準1級のみ。
1級を取得するためには、準1級取得後にハウスキーピング協会の認定試験を受ける必要があります。
準1級までは、ハウスキーピング協会のWEB講座とユーキャンの通信講座で、期間内であればいつでもどこでも気軽に受講することができます。
ハウスキーピング協会のWEB講座が視聴できるのは2級が2ヶ月間、準1級が3ヶ月間。
一方でユーキャンは、最大で8ヶ月までサポートを受けられ、添削課題は何回でも提出OK。
場所を選ばす好きなときに学べる点はどちらも同じですが、教材が欲しい方やゆっくり時間をかけて学びたい方にはユーキャンがおすすめです。
即日資格を取得したい方にはハウスキーピング協会の会場受講をおすすめします。
資格取得の費用はどのくらいかかる?
各級の講座別費用をまとめました。
(※すべて税込み価格)
ハウスキーピング協会
会場講座 | WEB講座 | |
---|---|---|
3級 | 9,900円 | 8,800円 |
2級 | 24,700円 | 14,850円 |
準1級 | 36,300円 | 29,700円 |
3級~準1級の料金を比べてみるとWEB講座の方がお得です。
会場講座はテキスト代も含まれているため価格が高くなっています。
WEB講座にテキストはありませんが、講座内で使用するスライド資料はダウンロード可能。
必要な方はいつでも資料を見ながら復習することもできます。
WEB講座では、2級と準1級のセット申し込み割や分割払いなど、自分に合った支払い方法が選べるのが特徴です。
1級はハウスキーピング協会が開催する2つの試験方法から選びます。
会場試験 | CBT試験 | |
---|---|---|
1級 | 30,690円 | 32,690円 |
会場、CBT試験ともにオンラインで行う2次審査込みの料金です。
どちらとも指定された場所で試験を受けるため、日程や近隣の会場を検討して選ぶ必要があります。
1次試験の会場・日程は協会HPに掲載されています。
ユーキャン
- 2級、準1級:49,000円
(分割払い 3,800×13回)
ユーキャンは2級と準1級の講座をまとめて受けることができます。
分割払いもできるので、長期的な計画で学びたい方にはおすすめです。
※受講料は2024年8月時点のもので、キャンペーンなどにより変動する場合があります。
資格更新費用はかかる?
整理収納アドバイザーは、資格取得後の更新費用がかかりません。
一度資格を取れば永久保持ができます。
更新費用や再受験の必要がないことも、整理収納アドバイザーの資格が人気の理由と言えますね。
整理収納アドバイザーの活躍方法は?
企業で働く場合、資格手当として優遇される場合があります。
インテリア関連や住宅関連、家事代行サービスなど、整理収納アドバイザーの資格が有利となり、仕事の幅も広がります。
フリーランスとして活動する場合は、個人宅への整理収納アドバイスや企業へのコンサル、セミナーの開催など、さまざまなやり方で資格を活かすことも可能。
さらに、SNS発信で活躍の場を広げていくことで、多くの人に整理収納のアドバイスを届けることができますね。
個人のプロとして活躍するためには、1級取得は必須です。
整理収納で暮らし上手に
整理収納アドバイザーは、身の回りを片づけるだけではなく、モノとの向き合い方や上手な暮らし方をアドバイスできる資格です。
「整理」で不必要なモノを取り除き、「収納」でモノを使いやすくする。
探しモノが見つからない、同じモノを買ってしまうなど、無駄な時間やお金の負担を軽減できるため、心の余裕にもつながります。
自身の生活を整えるために講座を受け、プロとして活躍することもできる資格です。
環境も心も、すっきりと気持ちの良い状態で暮らす。
そんな暮らし上手な人になれるのが整理収納アドバイザーです。
整理収納のコツを学びたい方は、ぜひ資格取得にチャレンジしてみてくださいね。